HOME > TRADのニュース

TRADのニュース(2024年)



●8/18(日) バイク仲間と福井へマスツーリングに行きました
●7/20(土) 同級生を集めて貸切のライブ会食を楽しみました
●6/22(土) 写真展と一年ぶりのランチオフ会を楽しみました
●6/7(金) バイク仲間と鈴鹿の鳥焼き人気店まで行きました
●5/19(日) 英国車の祭典「MiniJack」に行ってきました
●5/4(土) ハンターカブで奈良カブミーティングに行ってきました
●4/20(土) 中学時代の恩師が開く個展へ足を運びました
●4/18(木) 中学の同級生男女8人でプチクラス会を催しました
●4/7(日) ミニ仲間と富士宮への春のツーリングに参加しました
●4/5(金) バイク仲間と谷汲山へ花見ツーリングに行きました
●3/31(日) クラシックミニのレースイベントを観に行きました
●3/30(土) 市民駅伝大会のチームメートで打上をしました
●3/27(水) 同級生との日帰りバス旅行で姫路を訪れました
●3/10(日) 瀬古利彦はじめ同級生との会食を催しました
●2/24(土) 遠方より故郷に集まる同級生たちと会食しました
●2/13(火) ハンターカブでハートの菜の花畑を観に行きました
●2/1(木) 「昭和のくらし昭和の一隅」企画展を観にいきました
●1/28(日) 中学の同級生仲間と市民駅伝大会に参加しました
●1/17(水) ハンターカブで走り初め散策ツーリングに行きました
●1/6(土)〜 アメリカントラッドクラブの新年会に参加しました


トップへ

2024.09.24
更新
8/18(日) バイク仲間と福井へマスツーリングに行きました

 8月18日(日)は、午前7時に待ち合せて久しぶりのマスツーリングに出発、この日の目的地は福井県若狭町の「瓜割の滝」でした。例によってハーレー乗りのクロスカブ隊長を先頭に、国道365号線を行き関ケ原の手前では戦国ロードを走り、奥琵琶湖をぐるりと回ると鯖街道(若狭街道)は程好いワインディングが続く快走路を通り目的地に着きました。駐車場から数分歩くと深い森の中に、冷たい山の湧き水で有名な「瓜割の滝」がありました。猛暑続きの地元とはまるで別世界です。帰路は「瓜割の滝」を後にして、鯖街道(若狭街道)を少し戻り「熊川宿」に立ち寄りました。「道の駅 若狭熊川宿」で昼食をとり、越前蕎麦と鯖寿司を食べました。この日の走行距離は312Km、燃費はリッター当たり66Kmでした。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)午前7時の待合せ、もちろんメッシュジャケット着用で (2)奥琵琶湖付近では雨に降られましたが目的地は晴れ (3)瓜も割れるほどに冷たいことから「瓜割の滝」の名が‥
(4)駐車場から数分歩くと森の中はもう別世界の冷たさが (5)熊川宿の入口にあった番所のお役人さんたちの人形 (6)「道の駅・若狭熊川宿」で昼食をとり、熊川宿を散策中
(7)この日はハンターカブのTシャツにメッシュの上下です (8)熊川宿入り口の番所の前で記念写真を交代で撮り (9)「道の駅若狭熊川宿」を出発の頃には晴れてきました

トップへ

2024.09.24
更新
7/20(土) 同級生を集めて貸切のライブ会食を楽しみました

 7月20日(土)は、桑名市内にあるレストラン「Rocca」に中学の同級生39名を集めて、「カバーズ」という地元ポピュラーバンドのライブ付き会食が行なわれました。まずは幹事役のハーレー乗りのクロスカブ隊長が挨拶し、参加者全員で乾杯して少し歓談したあとバンドのライブが始まりました。グループサウンズやフォークソングなど、青春時代の懐かしい曲を聴くことができました。レストラン「Rocca」は、国の重要文化財に指定されている「六華苑」に隣接しており、中庭で「六華苑」をバックに集合写真を撮りました。お開きのあとは男5人で銀座通りへ繰りだして、二軒はしごしてタクシーで帰りました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)ハーレー乗りのクロスカブ隊長の挨拶で始まりました (2)参加者全員ビールで乾杯して歓談・会食がスタート (3)地元で活動するバンド「カバーズ」のライブがスタート
(4)かつて同窓会も開催した会場は女性オーナーも同級生 (5)国の重要文化財「六華苑」をバックにして集合写真を (6)二次会は男5人で銀座通りへ繰りだし二軒のはしご

トップへ

2024.07.06
更新
6/22(土) 写真展と一年ぶりのランチオフ会を楽しみました

 6月22日(土)は、愛知芸術文化センターB2F・アートスペースXで開催された、南山大学写真部OB展に足を運びました。同大学写真部OBのトオルさんが今年も出展されたのを機に、旧いネットの友人たちが顔を揃えて一年ぶりのオフミーティング開催となりました。みんなで写真展を拝見したあとは、愛知芸術文化センター内にあるカリフォルニア・レストラン(WOLFGANG PUCK)で、一年ぶりのランチオフ会を過ごしました。四半世紀前からオフ会を続ける、仲間たちとの楽しいひと時となりました。ランチオフミーティングがお開きになったあとは、前年に新たに竣工した「中日ビル」を初めて訪ねました。かつてこの辺りに勤務していた頃には、毎日見ていた中日ビルは背高のっぽのビルになっていました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)南山大学写真部OB展に、今年も足を運びました‥ (2)トオルさんが出展した作品の近くで一年ぶり集合写真 (3)オフ会のあとは、前年に竣工なった中日ビルへ一人で

トップへ

2024.07.06
更新
6/7(金) バイク仲間と鈴鹿の鳥焼き人気店まで行きました

 6月7日(金)は、ハーレー乗りのクロスカブ隊長が鳥焼肉の人気店へ誘ってくれました。この日都合が良いのは3人だけでしたが、好天にも恵まれいそいそと出かけて行きました。三重県鈴鹿市に在る鳥焼肉の人気店「ふじがおか」まで、国道306号線を通りマスツーリングを楽しみました。開店前には到着しましたが、すでに先着のお客さんがいる人気ぶりでした。隊長のおすすめのとり焼メニューを美味しくいただきました。帰り道はバイク用品店の「四日市2りんかん」に立ち寄るなどして、馴染みの古民家喫茶まで帰りつきました。この日の走行距離は100Kmあまりと、緩めのツーリングを楽しみました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)開店前には到着するも、既に先客がいる人気ぶり‥ (2)とり焼きは親鶏も若鶏も注文し、うどんで締めました (3)この日はクロスカブ隊長とハンターカブが2台でした

トップへ

2024.06.30
更新
5/19(日) 英国車の祭典「MiniJack」に行ってきました

 5月19日(日)は、5年ぶりの参加となる英国車の祭典「MiniJack」に行ってまいりました。名古屋のHMさんやKさんと東名阪自動車道の大山田PAで待ち合せ、朝5時にミニを3台連ねて岡山へ向けて出発しました。そして、高知や北九州の仲間と天満屋ハピーズ和気店の駐車場で待ち合せ、そこから揃って岡山国際サーキットへ入場しました。会場ではレースイベントを見物したりお弁当を食べたり、地元岡山のSさんが出場するファミリー走行を見守りました。そして、フィナーレのパレード走行を全員で楽しみました。パレード走行のあとは駐車場に全員の車を並べて記念撮影しました。それから岡山市内まで揃ってドライブし、ホテルへチェックインのあとは懇親会、居酒屋とニッカバーを二軒はしごしました。この二日間の旅で走った距離は計766Km、燃費はリッター当たり18.6Kmでした。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)地元のPAで午前5時に待合せミニ3台で岡山へ出発 (2)高知や北九州の仲間と天満屋ハピーズ和気店で合流 (3)気立てのよいレースクイーンのお嬢さんと一緒に撮影
(4)ラストイベントは参加者全員によるパレード走行です (5)コースを一周しメインストレートにミニが整列しました (6)ミニでサーキットを埋めつくす、MiniJackのお楽しみ
(7)メインストレートで集合、本日のオールスターキャスト (8)パレード走行を終えて最後に再び駐車場に整列して (9)ホテルへチェックイン後は懇親会の居酒屋で盛上り

トップへ

2024.06.30
更新
5/4(土) ハンターカブで奈良カブミーティングに行ってきました

 5月4日(土)は、奈良県田原本町にある唐古・鍵遺跡史跡公園で開催された、「奈良カブミーティングvol.16」に行ってきました。スーパーカブをはじめとするカブ系のバイクなど、125ccまでのバイクは会場内に入ることができます。バイクで奈良県へ行くのは初めてのことで、三重県伊賀市より西の木津川沿いの国道163号を初めて走りました。会場の入口ではエンジンを切りバイクを手で押しながら入場し、スタッフの方の誘導で順番にバイクを並べました。思い思いにカスタムされた、数多くのカブが並ぶその様はまるでお祭り気分です。この日来場したカブ系バイクは9821台、来場者数は約20100人だったとのことでした。この日の走行距離は279Km、燃費はリッター当たり65Kmあまりでした。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)ここは唐古・鍵遺跡史跡公園、カブの駅という看板が (2)奈良カブミーティングの幕には、Since2015とあります (3)大きな会場の中央あたりに復元楼閣が見えています
(4)ここは広く大きな会場にある唐古池の東のエリアです (5)会場内には参加者のカブで埋めつくされていました (6)思い思いのカスタムを施されたカブ仲間が並びます‥
(7)ユーチューバー「ヒバリチャンネル」さんのブースも‥ (8)初めて参加した奈良カブミーティングを堪能しました‥ (9)帰路に立ち寄った道の駅関宿でエネルギー補給を

トップへ

2024.06.22
更新
4/20(土) 中学時代の恩師が開く個展へ足を運びました

 4月20日(土)、中学時代に美術の授業でお世話になった恩師が、毎年春には自宅のアトリエで個展を開いていると伝え聞き、同級生4人で申し合せてこの日の午後から出かけました。先生とお会いするのは中学を卒業以来初めてのことでした。先生は1936年生まれの88歳、今でも毎年個展を開き作品を発表し続ける画伯です。先生は私たちの訪問を歓迎してくださり、自分の作風のヒントは針仕事をする母親から貰ったというお話のほか、幼くして栄養失調で亡くなった妹さんの話をしてくださいました。先生の作品にしばしば兄妹の影が登場するのはその為であることを初めて知りました。二階と一階の展示室の作品を拝見したあとは、コーヒーをいただきながらしばし歓談しました。この日の運転手役の同級生が持参してくれた、卒業アルバムを先生は食い入るように見ていらっしゃいました。瀬古利彦や私たちがお世話になった中学校には、わずが一年しか赴任しておらず逆によく憶えていらっしゃるそうです。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)先生の自宅アトリエを兼ねた画廊を初めて訪れて‥ (2)二階建て工場のような外観の画廊は予想以上の広さ (3)持参した卒業アルバムを食い入るように見る先生‥
(4)担任ではなかった私達の訪問を凄く喜んでくださり (5)帰りに三重県いなべ市に在るネモフィラ畑に立寄り (6)ネモフィラ畑の横を三岐鉄道北勢線のレトロな車両が

トップへ

2024.06.22
更新
4/18(木) 中学の同級生男女8人でプチクラス会を催しました

 4月18日(木)は、中学時代のクラスメート男女8人でプチクラス会を催しました。事の発端は前月の日帰りバス旅行の車内での事でした。同級生女子の一人が「〇〇君は元気にしてるの?」と聞くものだから、「元気にしてるよ。何なら飲み会にでも誘う?」と返事をしたところ、「じゃあ、この日にやってね」と彼女の鶴の一声で開催日が決まりました。そして、男女4人ずつを集めて馴染みの寿司店に予約を入れて当日を迎えました。私たちのクラスメートは44人でしたが、すでに8人が病気や事故で旅立ってしまいました。今更ながらに思うのは、このような席へ元気に顔を揃えていたいものです。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)これ位の人数ならいつでも直ぐに集まることができて (2)クラス会の幹事ですのでいつの日かフルメンバーで (3)二次会は小さな居酒屋へ移り飲み足らない6人で‥

トップへ

2024.06.22
更新
4/7(日) ミニ仲間と富士宮への春のツーリングに参加しました

 4月7日(日)は、名古屋のHMさんやそのお友だちKさんと三人で申し合せて、久しぶりにキングスロード名古屋のツーリングイベントに参加しました。コロナ・パンデミック前の2019年を最後に、じつに5年ぶりの参加となりました。目的地は静岡県富士宮市に在るアウトドアレジャー施設、富士宮ナチュラルアクションです。新東名高速道路を新清水ICで降り、下道を10Kmほど行くと目的地に着きました。貸切りの広場にミニを輪のように並べて停め、思い思いにまったりと過ごしました。レジャー施設のランチパックも屋外で食べると余計に美味しく感じます。ミニのツーリングイベントもコロナ・パンデミックの影響で、5年前とは規模やスタイルが異なりますが、ミニ仲間とミニで楽しい一日を過ごしました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)集合場所の駐車場でG社長の説明に耳を傾けます‥ (2)新東名高速の藤枝PAで二度目の休憩をとりました‥ (3)工場長のエステート車の前で仲間の三人組と工場長
(4)ナチュラルアクションに着き、ミニを輪のように停めて (5)Kさんのギターでビートルズの「Let It Be」他を聴き‥ (6)平均年齢を押し上げたオッサン三人組はご機嫌です
(7)富士山が見えるロケーションまで皆で散歩しました (8)デイキャンプを撤収して桜並木にミニを並べました‥ (9)満開の桜並木で集合写真を撮って解散となりました

トップへ

2024.06.22
更新
4/5(金) バイク仲間と谷汲山へ花見ツーリングに行きました

 4月5日(金)は、同級生のバイク仲間と岐阜県揖斐郡揖斐川町の谷汲山へ、花見を兼ねてマスツーリングに出かけました。ハーレー乗りのクロスカブ隊長の先導で山間部を行くルートで岐阜県揖斐川町へ、桜のトンネルを進み谷汲山華厳寺を参拝しました。帰路は行きとはまた異なるルートで揖斐川の上流に向かい、ぐるりと大回りして奥琵琶湖・長浜経由で帰りました。カブを連ねて信号ストップの少ない林道を行き、久しぶりのマスツーリングを楽しみました。この日の走行距離は220Kmでした。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)いつも待ち合せるコンビニの駐車場で出発前に揃って (2)景色のよいルートを行き、「谷汲あられの里」で休憩 (3)町営の駐輪場から歩く参道は満開の桜のトンネルです
(4)満開の桜のトンネルを抜けると谷汲山華厳寺の仁王門 (5)参拝を終え駐輪場へ戻り、このあと奥琵琶湖方面へ (6)長浜を経由して道の駅・浅井三姉妹の郷にて休憩

トップへ

2024.05.15
更新
3/31(日) クラシックミニのレースイベントを観に行きました

 3月31日(日)は、三重県鈴鹿市にある「鈴鹿ツインサーキット」で毎年行われる、ミニのレースイベントに行ってきました。キングスロード名古屋のレーシングカーは、いずれも黄色い3台がエントリーしていました。耐久レースではキングスロードの黄色い32番車が、途中まで快調にトップを独走していました。ところが、マフラー脱落のアクシデントで残念ながら途中リタイヤとなりました。当地から「鈴鹿ツインサーキット」までは国道23号線経由で1時間ほどのドライブですが、帰路は国道306号線の景色のよいルートを通りミニで少し遠まわりして帰りました。ミニのイベントで楽しい一日を過ごすことができました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)ここは鈴鹿ツインサーキット、ミニのレースイベントに (2)愛好家が集まるイベント、今年は販売ブースが少なめ (3)ホームストレート付近、ガードレール右はピットロード
(4)コントロールタワー下のパドックにはエントリー各車‥ (5)パドックにはキングスロード名古屋の14番車が待機 (6)こちら1番車もキングスロード名古屋のレースカー‥
(7)キングスロード名古屋の32番車は快調にトップ独走中 (8)32番車はマフラー脱落のアクシデントで残念リタイヤ (9)出番を終えて車載専用車に積みこまれる32番車‥

トップへ

2024.05.15
更新
3/30(土) 市民駅伝大会のチームメートで打上をしました

 3月30日(土)は、本年1月の市民駅伝大会に出場し共にタスキを繋いだ顔ぶれで、遅ればせながらの打上げ会を催しました。そのメンバーは、かつて同じスポーツジムに通っていた仲間です。かつてはジムで頻繁に顔を合せ、この様に会食する機会も定期的に催したものですが、コロナ・パンデミックの影響でかなり遠ざかっていました。ともに元気に顔を揃えて乾杯できるのは有り難いものです。商店街の居酒屋で一旦お開きとなりましたが誰も帰る様子はなく、二次会は徒歩でファミリーレストランへと移動しました。少し飲み足らないお酒をいただき、お喋りの続きをするにはファミレスも大いに楽しめます。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)昔ながらの商店街に新たにオープンした居酒屋で‥ (2)市民駅伝大会の無事完走を祝して生ビールで乾杯‥ (3)二次会はファミレスへと移動して酒とお喋りの続きを

トップへ

2024.05.15
更新
3/27(水) 同級生との日帰りバス旅行で姫路を訪れました

 3月27日(水)は、同級生仲間でいく姫路城への日帰りバス旅行を楽しみました。好天に恵まれ朝7時に観光バスで桑名を出発し、車内で同級生仲間とビンゴゲームに興じるなどして姫路城に向かいました。嬉しいことに姫路城にはtrad-gangさんが駆けつけてくださり、ラギッドファクトリーのウールパンツをプレゼントしてくださいました。5年ぶりに再会したtrad-gangさんと姫路城をバックに記念のショット、そして私たちの集合写真にも加わっていただきました。桜の見ごろにはまだまだでしたが、見事な快晴の空に姫路城がとても綺麗でした。昼食場所の灘菊酒造ではtrad-gangさんに加え、沢山の土産を手にアイビーシスターさんも駆けつけてくださいました。姫路のお二人の歓迎には心から痛み入ります。同級生からは「お前は行く先々にお仲間さんが居ていいなぁ」と羨ましがられました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)男性陣はバスの後方座席で車座になりスナック状態 (2)姫路在住のtrad-gangさんが駆けつけてくださり記念撮影 (3)姫路城をバックの集合写真には、trad-gangさんの姿も
(4)桜は見頃前なのに姫路城への入場を待つ長蛇の列 (5)好天に映える姫路城、地元trad-gangさんの撮影で‥ (6)姫路城をあとにしてバスは昼食場所の灘菊酒造へ‥
(7)バスから降りる私たちをtrad-gangさんが撮ってくださり (8)trad-gangさん・アイビーシスターさんが来てくださり (9)灘菊酒造で昼食の後は書写山・圓教寺を拝観しました

トップへ

2024.05.15
更新
3/10(日) 瀬古利彦はじめ同級生との会食を催しました

 名古屋ウィメンズマラソンが行なわれた3月10日(日)は、瀬古利彦と申し合せて地元桑名で同級生を集めて会食を催しました。日本陸連でマラソン強化に携わる瀬古利彦は、レース後の会見を終えた名古屋ドームから、夕方には桑名駅前のホテルにチェックインしました。知人が営むイタリア料理店を貸し切って、中学の同級生を集めて楽しいひと時を過ごしました。この日の名古屋ウィメンズを完走した同級生女子も、名古屋ドームから駆けつけ少し遅れて店に到着し、みんなで祝福の拍手で迎えました。久しぶりに故郷で同級生に囲まれた瀬古利彦はご機嫌で、みんなの席を回り笑いをふりまいてました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)この日の会食は知人が営むイタリア料理店を貸切で (2)コース料理と飲み放題のドリンクメニューで安心会計 (3)瀬古は翌日に同級生ゴルフコンペを控え酒は控えめ
(4)瀬古利彦の良いところはみんなのテーブルを満遍なく (5)店主の奥様のピアノ伴奏で戦争を知らない子供たち‥ (6)この日名古屋ウィメンズを完走した同級生も元気一杯
(7)ほろ酔い気分で立ちあがり写真撮影タイムに突入か‥ (8)忘れちゃならない集合写真、オールスターキャストで (9)飲み足らない男子メンバーは二次会へ、午前0時近し

トップへ

2024.04.02
更新
2/24(土) 遠方より故郷に集まる同級生たちと会食しました

 2月24日(土)は、市内某小学校の55年ぶりの同窓会がありました。私はその卒業生ではありませんが、そこに集まる参加者の多くは私と同じ中学の同級生です。関東や九州など遠方から来る同級生から事前に、「せっかくだから会えないの?」などと背中を押され私も二次会から参加した次第です。幸いなことに幹事の顔ぶれも親しい間柄の同級生ばかりで、「小学校は異なるけど二次会からなら参加も大丈夫」との声にも押され、その日はいそいそと出かけて行きました。まだ日の高い時間に始まった二次会から、最後は男三人で深夜の五次会となりました。久しぶりに友人と会う好い機会となりました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)二次会が始まったのはこんなに日の高い時間でした (2)三次会の店では関東や九州など他府県の同級生と (3)四次会の店でようやく幹事メンバーと合流できました

トップへ

2024.04.02
更新
2/13(火) ハンターカブでハートの菜の花畑を観に行きました

 2月13日(火)、三重県津市の雲出川堤防沿いにハートの菜の花畑があることを知り、この日はハンターカブで出かけていきました。バレンタインの時期に開花するように、畑の所有者の方が10月頃から種植えを行っているそうです。なるほど、菜の花畑はちょうど見ごろを迎えている感じです。近くで見ることもできますが、堤防から眺めた方がハート型がよくわかります。私がお邪魔した日は、他府県ナンバーのバイクが何台も訪れましたが、ほぼ一様に高齢ライダーばかりでした。もちろん、人のことは言えません。この日の朝にワークマンで買った、イージス(AEGIS)フュージョンダウンジャケットを着ています。防風防寒そして着心地も良好でした。この日の走行距離は153Kmでした。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)堤防道路から見下ろすとハート型がよくわかります‥ (2)取り回しが楽なカブで近くまで行くとハートには見えず (3)帰りは道の駅に寄りソフトクリームでエネルギー補給

トップへ

2024.04.02
更新
2/1(木) 「昭和のくらし昭和の一隅」企画展を観にいきました

 2月1日(木)は、三重県四日市市立博物館で1月2日から3月3日まで開催された、「昭和のくらし昭和の一隅」と題した特別企画展に足を運んでみました。電気・ガス・水道が一般家庭ではまだ普及していなかった「昭和初期」と、そしてその後の高度経済成長期の「昭和30年代」にスポットを当て、懐かしい昭和の道具や街角や空間が再現されていました。小学校の教室が再現されたコーナーでは、フタ付きの児童机と椅子があまりにも懐かしく、思わず腰を掛けたのは言うまでもありません。また、紙の魔術師とも呼ばれる太田隆司氏が創り出す、昭和の風景をモチーフにしたペーパーアートもたくさん展示されていました。文字どおり昭和の一隅に触れることができ、すごく楽しめる展覧会でした。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)四日市市立博物館を訪れ、昭和にタイムスリップを‥ (2)ペーパーアートで昭和の風景を再現、ハコスカも‥ (3)昭和30年代以降の学校給食の主食はコッペパンです
(4)フタ付きの児童机や椅子が懐かしい、小学校の教室風景 (5)昭和30年代の台所風景、うちも概ねこんな感じでした (6)白黒テレビをはじめ部屋には懐かしい道具が一杯です
(7)こちらは昔懐かしい駄菓子屋の風景が再現されて‥ (8)幼い頃に住んでいた家の近所がまさにこの様な感じ (9)四日市を走る内部線・八王子線の日永駅のジオラマ

トップへ

2024.02.05
更新
1/28(日) 同級生仲間たちと市民駅伝大会に参加しました

 1月28日(日)、中学の同級生仲間と共に市民駅伝大会に参加しました。コロナ禍によりマラソンイベントの参加を控えた私は、最後に出場したのが2020年2月のハーフマラソンですので、実に4年ぶりの大会エントリーでした。大会エントリーはモチベーションアップには有効で、年明けから少しずつ脚を慣らし始めていました。背中を押してくれた同級生仲間には感謝です。平均年齢67歳の我がチームは断トツの最下位、それでも有り難いことにアンカーの私にはフィニッシュテープと、既に走り終えた参加者から温かい拍手をいただき、4年ぶりのゴールは凄く楽しいものになりました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)同級生仲間の男女混合は断トツの高齢チームでした (2)スタートの瞬間、トラックを一周してから周辺の道路へ (3)アンカーの私は全体の最終ランナーそれが心地よし

トップへ

2024.02.05
更新
1/17(水) ハンターカブで走り初め散策ツーリングに行きました

 1月17日(水)、よく晴れて風も穏やかでしたので、ハンターカブで近所周りの散策ツーリングに出かけました。当地から、木曽三川(揖斐川・長良川・木曽川)を渡り、愛知県津島市の津島神社に参拝しました。江戸時代には「伊勢津島、両方詣らにゃ片詣り」と言われ、お伊勢詣りの折りに津島神社へも詣でる人が多かった所です。そして地元の多度大社にお詣りするなどして、散策ツーリングの帰りに立ち寄ったのは地元の総合運動公園です。総合運動公園には、地元出身の元マラソン選手・瀬古利彦の足型を取ったモニュメントがあります。20年前、その除幕式を兼ねて当時の桑名シティマラソンは、瀬古利彦をゲストに総合運動公園を会場に開催され、私も参加した思い出があります。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)津島神社に着いた時、オドメーターが8000Kmでした (2)東側の鳥居より、奥に見えるのは津島神社の楼門‥ (3)地元桑名の多度大社、上げ馬神事の壁は工事中‥
(4)総合運動公園入口、桑名市民駅伝大会の会場です (5)公園内に当地出身の瀬古利彦の足型モニュメントが (6)競技場400mトラックをバックに防水防寒ジャケットで

トップへ

2024.02.05
更新
1/6(土)〜 アメリカントラッドクラブの新年会に参加しました

 1月6日(土)〜7日(日)は、アメリカントラッドクラブの新年パーティーに参加しました。会場を貸し切ってドレスアップしてのパーティーは、2019年に大阪での新年会を最後にコロナの影響で開催されておらず5年ぶりの再開でした。また、小倉でのパーティー開催は2009年以来15年ぶりのことでした。今回は小倉リーセントホテルにて開催されました。パーティーに先立って小倉駅より徒歩で名所めぐりが行なわれ、運動不足の私は恥ずかしながら早々にギブアップそしてリタイヤしました。全国の各地から集まった参加者は、今回のドレスコードの赤いものを身に着けてドレスアップし、パーティーではエリア毎に登壇して自己紹介をしたり、オークション大会やビンゴゲームにも興じながら5年ぶりのパーティーを楽しみました。幹事さんや参加の皆さま、二日間お世話になりありがとうございました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)ランチを済ませて小倉駅に集合、これよりプレツアーへ (2)ドレスアップして会場の小倉リーセントホテルに到着 (3)コロナでお預けとなって以来パーティーは5年ぶり‥
(4)総勢30名のところ2名が未到着ながらの集合写真‥ (5)会場をホテルクラウンヒルズのバーに移しての二次会 (6)二次会のお店は前回2009年に開催された時と同じ
(7)二日目はマイクロバスで遠足、旧伊藤伝右衛門邸など (8)見学ツアー中の昼食は「もち吉 水車茶屋」にて‥ (9)マイクロバスで移動しての見学ツアーは車中も賑やか

トップへ


HOME > TRADのニュース